マドラー☆ 新越前 大森正人 作陶展
新越前
大森正人 作陶展
2012.10.25(木)~11.4(日)
10:00~18:00(最終日17:00)
定休日/火曜日
マドラー。
お酒を呑む時やコーヒーや紅茶などを飲むときに
くるくるかき混ぜるマドラー。
素材は磁器で作られています。
トレードマークの「つゆ草」と「あかまんま」がかわいらしい。
大森正人氏の工房の敷地内にある、
cafeコトノハさんで使っていたと思います。
;;違ってたらゴメンなさい。。
コーヒーは大森正人氏のカップ&ソーサで出してくれます。

「ゆつ草」も「あかまんま」も、
昔はよく見かけました。
道端に咲く可愛い草花。
9月10月ころ咲く草花です。
最近はあまり見かけなくなりました。
でも、今ふと考えると、
大森正人氏の工房の周りに生えていたような。
金津創作の森は自然豊か。
そんな環境の中で作陶し、生活されています。
生活の中に普通にある自然の環境が、
作品の中に息づいているンですね、きっと。


マドラーとマドラー置き。
この小さなマドラー置きも、もちろん手作り。
箸置きとしても使っていただけますよ。
大森正人氏は明日は工房で窯焚きとの事で
不在となりますが、作品がお出迎えしてくれますので
お越しくださいね。
新越前
マドラー。
お酒を呑む時やコーヒーや紅茶などを飲むときに
くるくるかき混ぜるマドラー。
素材は磁器で作られています。
トレードマークの「つゆ草」と「あかまんま」がかわいらしい。
大森正人氏の工房の敷地内にある、
cafeコトノハさんで使っていたと思います。
;;違ってたらゴメンなさい。。
コーヒーは大森正人氏のカップ&ソーサで出してくれます。

「ゆつ草」も「あかまんま」も、
昔はよく見かけました。
道端に咲く可愛い草花。
9月10月ころ咲く草花です。
最近はあまり見かけなくなりました。
でも、今ふと考えると、
大森正人氏の工房の周りに生えていたような。
金津創作の森は自然豊か。
そんな環境の中で作陶し、生活されています。
生活の中に普通にある自然の環境が、
作品の中に息づいているンですね、きっと。


マドラーとマドラー置き。
この小さなマドラー置きも、もちろん手作り。
箸置きとしても使っていただけますよ。
大森正人氏は明日は工房で窯焚きとの事で
不在となりますが、作品がお出迎えしてくれますので
お越しくださいね。
新越前
大森正人 作陶展
2012.10.25(木)~11.4(日)
10:00~18:00(最終日17:00)
定休日/火曜日
フェイスブック「ふくい工芸舎」
分からない事だらけですが、よちよち歩きで更新してます。
フェイスブック「ふくい工芸舎」
分からない事だらけですが、よちよち歩きで更新してます。
- by 5030S
- 2012-10-31 17:17
- コメント(0)
- 大森正人作陶展2012.10.25~11.4